061 沓摺(くつづり)段差の改修
トイレなどの入口にある段差の改修 沓摺が取れる場合は、取り外して段差解消カバーを取り付ける事でつまづきを防止出来ます。
トイレなどの入口にある段差の改修 沓摺が取れる場合は、取り外して段差解消カバーを取り付ける事でつまづきを防止出来ます。
介護保険制度が始まった15年ほど前には、入口等の段差に擦り付け板(ミニスロープ)を付ける事が当たり前の様に伝えられていましたが、用途を無視して取り付けられたミニスロープによる事故が多く、現在はミニスロープによる段差解…
玄関ポーチを一部拡張し、スロープと階段を造った実例 階段とスロープの両方が必要な状態では、お互いの幅員を確保する為に「拡張」が介護保険で認められる場合があります。 今回は相模原市の住宅改修相談員が現地の調査を行い、階…
壁や柱が無く、連続した手すりの取り付けが困難な場合は支柱を使用して連続した手すりを取り付けます。 下の実例は金属の芯材に樹脂が被服された直径35ミリの支柱ですので、支柱を縦手すりとして違和感なく使用できます。  …
壁面に強度が無い場合の浴室手すりの取り付け 浴室の壁面はさまざまな材質で造られており、特にユニットバス(システムバス)の場合はメーカーやタイプ、造られた年代によって壁面強度の違いがさまざまです。 今回の浴室…
室内階段の両側壁面に連続手すりを取り付け 廻り階段の中央部分は縦型手すりを連続させる事で、手すりを掴んだ状態で約180度の方向転換が行えるようになります。 階段壁面の角(入隅)…
上がり框の昇降や框に腰を掛ける時には常に靴入れを頼っていましたが、靴入れは固定をされていない為にグラつきもあり、頼り切るには不安がありました。 しかし、靴入れをどかして壁や框に手すりを付ける事は希望をしません。今まで…
ユニットバス用アンカー(TQアンカー)を使った手すりの取り付け ①ホールソーでユニットバスパネルに25φの穴を開けます。 ②TQアンカーを閉じて挿入し、専用…
壁面が無い階段の場合は支柱を使用して手すりを取り付けます。 今は多くの部品がありますので、基本的にはどんな状況でも手すりを取り付ける事が可能です。
基礎石を使用した屋外手すり 土の斜面を昇り降りする時に、掴まる物が無くて大変でしたが・・・ 手すりが付くだけで安心して楽に昇り降りが出来ます。 通路(スロープ)が土の為、独立基礎を設けて手すりを取り付けています。 …