各部屋の入口にある段差を撤去する工事(沓摺の撤去)
出入り口にありがちな段差(沓摺)を撤去しバリアフリー用のカバーを取り付けた事例 最近の住宅では床の段差が殆ど無いバリアフリー仕様になっており、ドアの下にも段差が無い事が当たり前になりましたが、 ひと昔前の住宅…
出入り口にありがちな段差(沓摺)を撤去しバリアフリー用のカバーを取り付けた事例 最近の住宅では床の段差が殆ど無いバリアフリー仕様になっており、ドアの下にも段差が無い事が当たり前になりましたが、 ひと昔前の住宅…
ポーチ階段の段差解消を行い、防滑性タイルを貼った事例 既存の階段は段差の高い箇所と低い箇所があり、ポーチ全体が滑り易く移動が大変でした。 階段を1段増やし段差を小さく均等にすると共に、手すりを取り付ける事で昇降が容易に…
玄関ポーチの段差解消(両側手すり)~通路の床材変更 既存の玄関ポーチは高く手すりが無い為に昇降が困難な状態 踏み段を一段造り、両側に手すりを取り付ける事で昇降が容易になります。 駐車場までの動線をコンクリート舗装…
縁側の嵩上げにより寝室と居間がバリアフリー! 縁側の床だけが3㎝程低くなっており、寝室と居間を行き来する際に転ぶ心配がありました。 嵩上げをする為の厚さを調整加工した木軸を取り付け、合板を貼り…
廊下の段差を他の部屋と合わせる事で家全体がバリアフリー 廊下だけが低く、各部屋との段差が同じ高さ分上がっているような時は、廊下を嵩上げする事で家全体がバリアフリー化出来ます。この場合、玄関の框は高くなってしまいます…
駐車場から掃き出しまでのアプローチと手すりの取り付け お出かけの時は掃き出し窓からの出入りが多く、駐車場へもお庭を通っていましたが、踏み石の段差は歩き辛く、手すりが無い為に転倒の不安がありました。 コンクリートアプ…
オーダー屋外ステップによる段差解消 今までは切り株の踏み台やコンクリートブロックを使って掃き出し窓からの出入りをしていましたが・・・ 掴まる物も無く、転倒の危険性も大きい状態。 濡れ縁はどかして、手すり付きのステップ(…
踏み面をコンパクトにし、動線を単純化した事例 現状の玄関ポーチは、それ程大きな段差はありませんでしたが、段差が複雑で踏み面が広く、手すりも無い為に転倒の不安がありました。 段差を小さくし、踏み面も一歩一歩上…
トイレなどの入口にある段差の改修 沓摺が取れる場合は、取り外して段差解消カバーを取り付ける事でつまづきを防止出来ます。
介護保険制度が始まった15年ほど前には、入口等の段差に擦り付け板(ミニスロープ)を付ける事が当たり前の様に伝えられていましたが、用途を無視して取り付けられたミニスロープによる事故が多く、現在はミニスロープによる段差解…