玄関タタキへの固定式手すり
玄関のタタキ(タイル等)に固定する手すり 玄関の手すりは壁面に付ける事が多いのですが、間口の広い玄関や壁に手すりを取り付ける事ができない場合には、画像のように玄関のかまちとタタキに固定をする手すりも有効です。 手すりの…
玄関のタタキ(タイル等)に固定する手すり 玄関の手すりは壁面に付ける事が多いのですが、間口の広い玄関や壁に手すりを取り付ける事ができない場合には、画像のように玄関のかまちとタタキに固定をする手すりも有効です。 手すりの…
収納前に遮断機式の手すりを取り付けて移動が楽に安全になりました。 今までは棚や壁に手をついて移動を行っていましたが、時々ふらつく事があり転倒の不安がありました。 棚も手を付くには丁度良いのですが掴む事ができないので不安…
補強板を使用して連続した手すりを取り付けました。 手すりのブラケット(金具)と下地の柱の位置は合致していないので補強の板が必要になります。 補強板の黒いボタンのように見えている部分が柱が入っている箇所です。 ビスで柱に…
階段入口の縦格子を撤去して支柱を使った手すりに交換しました。 室内階段の昇り口にある縦格子には様々な形状があります。 柱のように太くて丈夫な格子やデザイン性を重視して造られた細い格子など・・・ 階段の縦格子を手すりの代わ…
遮断機式手すり(跳ね上げ手すり)を使った廊下の連続手すりの事例 廊下などの長い動線に連続した手すりを取り付けたい場合、どうしても何かしらの出入り口があり、手すりが途切れてついてしまう事は少なくありません。 そのような時、…
廻り階段に連続した手すりを取り付けました。 室内廻り階段の基本的な手すりの取り付けです。 手すりを連続させて付ける事で、常に手すりを使って階段の昇降が行えるようになり、最も安全性の高いとされている階段手すりの施工事例です…
使用状況に合わせて縦型手すりと横型手すりを組み合わせました。 室内階段の手すりについては、基本的には連続した手すりを外廻りの壁面に取り付ける事が多いのですが、階段の形状や使う方の状況によっては、階段の内側に縦型手すりと横…
廊下にある浴室入口前の遮断機式手すり 意外に気付きにくい事ですが、廊下等を移動(歩行)している際に壁や手すりを頼らないと移動が困難な方にとっては、廊下にある引き戸や扉が時として転倒の要因になる事があります。 例えば、引き…
住宅改修で取り付けるトイレの跳ね上げ式のフレーム手すり トイレ室の広さや便器の設置位置、使用する方の身体の状態によっては壁面に手すりを取り付けずに、床に固定するタイプの手すりを選定する場合があります。 写真はその一例で…
襖や押し入れなどの壁や柱が無い場合の手すりの取り付け No.074